service
事業内容
- HOME
- 事業内容
-
食品配送事業
関西圏から東海エリアで、毎日の配送が必要な冷凍・冷蔵・常温の食品関係の定期配送は当社にお任せください。
大阪泉州地域の有名老舗菓子店 むか新様、食品原材料メーカー様、スーパー店舗へのルート配送など、多種に渡る実勢がございます。
また「冷凍車が必要なときだけ手伝ってほしい」といった同業者様のご相談も承ります。
-
一般貨物輸送事業
製造業などのお客様の輸送ニーズにもお応え致します。関西圏で「新たな拠点からの配送業者を探している」「現在依頼している配送業者の見直しを検討している」といったお客様がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください。
20年に渡り培ったノウハウを駆使してご納得いただけるご提案を差し上げます。
また、同業の運送会社様からの陸送事業も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
-
スポット配送事業
スポット便のご依頼にも対応いたします。 「明日届ける急な荷物が発生した」「出荷モレが見つかったので急いで運びたい」といった突発的なスポット配送でお困りのお客様はお気軽にご相談ください。 関西空港からのスポット配送をはじめ、多数の実績がございます。
Features
豊隆運輸の特徴
-
365日稼働に対応
食品の定期ルート輸送を得意とする当社では、毎日新鮮で安心いただける食品をお運びするため、1年365日稼働が可能な体制を構築しています。
-
温度管理による品質保持
豊隆運輸では24台の冷蔵冷凍車を取り揃え、生鮮食品・チルド食品・冷凍食品など品物ごとに最適な温度管理を徹底し、お預かりした品物の品質をしっかり保ったままお届けいたします。
-
安全対策
整備士免許を持つ社内スタッフによる整備点検講習や、安全・法令講習などを定期的に開催し、安全意識向上に取り組んでいます。また、運輸安全マネジメントに取り組み、Gマーク認定も取得しています。
-
最新車輌を積極的に導入
新車が多いのも豊隆運輸の特長のひとつです。ドライブレコーダーの完備はもちろん、自動ブレーキ対応車、左折時の巻き込み事故防止センサー、万一の居眠りやよそ見運転を防止するための網膜センサーなど、最新鋭の技術を搭載した車輌の導入を積極的に進めています。
-
物流の2024年問題解消への取り組み
昨今、よく耳にする物流の2024年問題を解消すべく、お取引先様と労働時間や運賃の交渉を積極的に進めています。法令遵守はもちろん、ドライバーの働きやすさを配慮した業務環境づくりに注力しています。
-
社会貢献活動
地元である泉南市・田尻町の小学生に、地域にゆかりのある産業や企業を紹介し、働くことへの関心や身近な仕事への気づきを与えるためのキャリア教育を目的とした副教材「小学生のためのお仕事ノート」の協賛企業として参画しています。
Efforts
運輸安全マネジメントの取り組み
令和6年4月1日から令和7年3月31日
- 事故防止のための安全方針
- 安全は業務の基本
- 社内への周知方法
- プロドライバーの心得を記載したカードを配布し、ドライバーが携行
- 安全方針に基づく目標
- 飲酒運転および速度超過
- 信号無視違反の撲滅
- 目標達成のための計画
- 出庫時の対面点呼時の安全教育実施計画
- 安全に関する情報交換方法
- 定期的にドライバーとの個人面接による安全教育を行う
- 安全に関する反省事項
- ドライバーの安全運行への意識(デジタルタコグラフ参照結果)が低い
- 反省事項に関する改善方法
- 対面点呼時の安全指導による安全意識啓発
- 帰庫時のデジタルタコグラフ運転日報により、指摘・指導により安全意識の啓発を実施
- 事故に関する情報 令和6年度の目標
- 令和6年度の目標:人身事故0件
- 飲酒運転撲滅目標:0件
- 自動車事故報告規第2条に規定する事故0件の達成に向けて目標とする
- 事故に関する情報 令和5年度結果
- 人身事故:0件
- 飲酒運転:0件
- わが社の自動車事故報告規程第2条に規定する事故:0件
豊隆運輸有限会社 代表取締役 豊永 隆生